サントリー天然水のビール工場 京都(京都府長岡京市)

サントリー〈天然水のビール工場〉京都を紹介します。

 
 
京都工場阪急西山天王山駅東口~JR長岡京駅西口からシャトルバスが出ていますが
私たちは阪急西山天王山駅から徒歩で向かいました。約10分です。
 
ちなみにバスはこんな感じです。

 
 
 
 
駅を出てすぐ、道路挟んで向こう側にパン屋「西山こっぺ堂」があります。

 
 
 
 
しばらく歩くと工場が見えてきます。受付をすませ、見学ツアー開始までしばらく椅子で待ちます。

 
 

 
 
 
 
そして、見学開始!普段は見れない機械がたくさん。

 
 
 
 
見学の中ではビール缶へのプロジェクションマッピング?も印象的でした。
徐々に変わっていくビール缶が面白いです。


そしていよいよビールが飲めます。この試飲会場の雰囲気がとってもい~です。
窓が大きく明るく開放的でビールを飲むのにピッタリ!和を感じる空間がGood!


 
 
 
 
飲んでる途中で、いい素材、丁寧な作り方、理想とされる細かくクリーミーな 泡 それはなんでしょう?

との問いかけに、外国の方が答えました。「神泡」 えっ!「かみあわ」を知ってるの?

かみあわってそんなグローバルなものだったのかとビックリしました。
日本大好き、お酒大好きな外国の若者たち。最近では外国の見学者の方たちをどこの工場でもお見かけします。

私も海外で工場見学してみたいな~。

 
 
 
 
ダイアモンド麦芽を試食することができます。ポリっとして美味しいです。

 
 
 
 
楽しいお酒も時間に制限あります。
癒しの窓からの景色とほろ酔い気分で、ああ来て良かったなと余韻を残しながら帰ることができるそういう工場でした。


 
 
お立ち寄り情報
 
 
パン屋さん「西山こっぺ堂」
 
阪急西山天王山駅東口から数分。具材種類が豊富で美味しいです。