龍光院(Ryukoin)

檀信徒のみが宿泊できるお寺。山門には「弘法大師 御住坊」と書かれた看板が掲げられています。


お寺には庭の池から神竜が宝珠を持って現れ昇天したという言い伝えがあり、これが吉兆であるとして、「龍光」と名づけられました。
また、かつて空海が住んだと伝えられることから、別名「大師濡草鞋(たいしぬれわらじ)の寺」とも言われます。「濡草鞋」とは、その土地に来て、初めて腰を落ち着けた家などのことを意味します。
| 住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山147番地 |
|---|---|
| TEL | 0736-56-2105 |
| 部屋 | 個室8 |
| 収容人員 | 個人約20、団体約35 |
| 設備 | 本堂、庭園、洋式トイレ |
| 体験 | なし(檀信徒のみの受け入れとなります。) |
| 宿坊公式HP | ー |
| 宿泊予約サイト | ー |


