milkey

何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

大洗磯前神社 | アニメ「ガルパン」の聖地。神磯の鳥居は日の出の写真スポットとしても有名です

大洗磯前神社は茨城県東茨城郡大洗町にある神社です。鹿島臨海鉄道の大洗駅から循環バスで15分ほど行くと(バス停:大洗磯前神社下)、神社の大鳥居が見えてきます。高さは16メートル。関東有数の大きさを誇ります。 ...
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

中尊寺 金色堂 | 仙台から平泉の世界遺産を訪れました

中尊寺はJR平泉駅からバスで約10 分、徒歩で約25分の場所にあります。中尊寺は850年(嘉祥3年)に、比叡山延暦寺の高僧・慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)によって開創されました。奥州藤原三代(清衡、基衡、秀衡)ゆかりの寺と...
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

毛越寺 | 平泉にある世界遺産。浄土庭園と伽藍遺構が見どころ

毛越寺(もうつうじ)はJR平泉駅からバスで約3分、徒歩で約10分の場所にあります。2011年6月に中尊寺、金色堂等とともに世界遺産に登録されました。 私たちは仙台市に前泊し、高速乗合バスを利用しました。仙台から平...
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

鎌倉文学館 | 夏目漱石、芥川龍之介、川端康成などの貴重な資料が集められた、バラ園が素敵な洋館です

鎌倉文学館は鎌倉駅から江ノ島電鉄で3分の「由比ヶ浜駅」を下車、徒歩7分の場所にあります。加賀百万石の前田家の血筋を引く前田利嗣(としつぐ)侯爵が1890年頃に別邸として建てたのが始まりで、一時、火災により焼失しましたが、19...
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

鎌倉大仏 | 日本三大大仏の一つで、胎内拝観ができます

「鎌倉大仏」が鎮座する高徳院は鎌倉駅から江ノ島電鉄で約5分、長谷駅下車、徒歩約7分の場所にあります。鎌倉駅からバスを利用する場合は、江ノ島電鉄バスまたは京浜急行バスに乗り、「大仏前」停留所で降ります。 ...
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

太宰治記念館「斜陽館」 | ストーブ列車で行く太宰の生家

太宰のふるさと、金木駅に着きました。斜陽館は金木駅から徒歩7分の場所にあります。 太宰治の父・津島源右衛門は大地主であり、後に斜陽館と呼ばれる建物を明治46年に建てました。階下11室、2階8室、庭園などを合...
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

三内丸山遺跡 | 約5000年前の縄文文化に触れる、ガイドツアーがおすすめ

三内丸山遺跡は、市営バスまたは「ねぶたん号(シャトル・ルートバス)」で約30~40分の場所にあります。縄文時代前期中頃から中期(紀元前約3900~2200年)にかけて長期間にわたり継続した大規模な集落跡で、そこから多数の土器、石...
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

宮地嶽神社 | 夕日で茜色に染まる一直線の参道(光の道)が有名です

宮地嶽神社は、JR福間駅よりバス(タクシー)で約5分、徒歩で約25分(約2km)の場所にあります。開運商売繁盛の神社としても知られ、毎年220万以上の参拝客が訪れます。   日本一大きいと言われる注連縄が...
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

手賀沼公園 | ほっこりできる場所でした

手賀沼公園は、東京駅から電車で約40分、JR常磐線我孫子駅南口から徒歩約10分の場所にあります。 手賀沼公園へ行く前に、まず腹ごしらえ。我孫子駅から徒歩2分のところに、洋食レストラン「コ・ビアン...
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

宍道湖 | 日本の夕日100選。ミシュラン星1つの島根県立美術館からの鑑賞がおすすめ

宍道湖(しんじこ)は島根県松江市と出雲市にまたがる湖です。JR松江駅から徒歩15分の場所にあります。 宍道湖の周囲は45km。国内で7番目の大きさを誇る湖で、わずかに塩分を含む汽水湖(淡水中に海水が侵入して...