何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

過去に訪れた日本の観光地から、何度でもリピートしたくなる、そんなおすすめの場所を紹介します。

何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

安曇野の旅 ③ |国営アルプスあづみの公園の観光にホテルからサイクリングをして行ってきました

アルプスの山々をバックに四季折々の自然の美しい景色が最高!私たちが訪れたGW期間中は辺り一面にチューリップが咲き誇っていました。遊歩道や自然散策路が整備されているので、トレッキングを楽しむこともできます。
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

サントリー ウィスキー山崎蒸留所(大阪府三島郡島本町)

サントリー ウィスキー山崎蒸留所を紹介します。 ジャパニーズウィスキーの代表格の1つサントリー山崎蒸留所で工場見学してきました。SUNTORY山崎の建物はこの辺りでは象徴的な建物で気分が高まります。 阪急大山崎駅...
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

安曇野の旅 ⑥|わさびの生産地「大王わさび農場」の観光の見どころを紹介します

わさび農園の中にはわさび丼を食べることができるレストランやわさびを使ったお土産、ソフトクリームを販売するお店があります。わさび田を見ながらランチをしたり、安曇野の原風景を思わせる蓼川のほとりを散策するのもおすすめです。
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

サントリー天然水のビール工場 京都(京都府長岡京市)

阪急西山天王山駅から徒歩で工場へ向かいました。見学の後、いよいよ試飲タイム!試飲会場の和を感じる空間がとってもGoodでした。阪急西山天王山駅近くにあるパン屋さん「西山こっぺ堂」も紹介しています。
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

安曇野の旅 ④|黒柳徹子さんが館長を務める「ちひろ美術館」に行ってきました

ちひろ美術館は絵本画家「いわさきちひろ」の作品を多数展示していてカフェもあります。私たちは自転車で穂高駅から美しい自然の風景が楽しめる安曇野スケッチロードを通って訪れました。シェアサイクルの利用方法や料金などに関する情報も紹介しています。
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

アサヒビールの工場見学。スーパードライミュージアム(茨城県守谷市) でほろ酔い気分!

守谷駅から送迎バスを利用しました。アサヒスーパードライはラグビーワールドカップ2023フランス大会のオフィシャルビール。アンバサダー・白石麻衣さんのメッセージが流れていました。併せて、守谷駅近くのパン屋さん「GESELLE」も紹介しています。
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

キリンビール横浜工場(神奈川県横浜市)

横浜にあるビール工場。キリンビールと言えば一番搾り。一番搾りの麦汁を試飲体験。なんともおいしい麦汁でした!ビール試飲では3種類の一番搾りの飲み比べ。ビール酵母を使ったおつまみ。工場限定チーズ味のKAKINOTANEも美味しかった。体験は楽しい。飲めるからね!
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

安曇野の旅 ② |松本市のホテルに宿泊し、美術館などの観光やランチを楽しみました

松本駅から徒歩圏内にあるそば屋さんでランチした後、周遊バスを使い、松本市美術館、国宝 旧開智学校、なわて通り商店街などを観光した1日のモデルコースを紹介します。
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

安曇野の旅 ① |松本城の観光の見どころと周辺からのアクセスを紹介します!

日本で国宝に指定されている5つの城の1つ、松本城に行ってきました。現存する日本最古の五重六階の天守。歴史ある美しい漆黒の姿は、そばから眺めるだけでテンションが上がります。特にライトアップされた桜のイベントの時期はおすすめです。
何度でもリピートしたくなる日本のおすすめの観光地

FACTORY(東京 千代田区 九段下)ベーグルは押さえたい

靖国神社向かいにある人気店。入ってすぐのスペースに置かれたベーグルは、これがうちの一押し商品と言わんばかりですが、本当にそうなのではないかなあと、食べて思いました。是非一度訪れてベーグルの美味しさを味わってみて下さい。